慢性腰痛の部
「どうしたら良くなるの?」
整体、矯正、マッサージ
色々やっても改善しないと
悩んでいるあなたへ。
あなたの腰痛が治らない理由
理由は、
治療が不足、偏っているから。
施術者に
「姿勢の悪さや歪みが根本原因」と言われていませんか?
姿勢の悪さや歪みと腰痛はイコールではありません。
以下のデータは、
腰痛が無い3110人も構造的な異常がある
事を示しています。
(アメリカ神経放射線学会誌から引用)
【結論】
骨や関節の変形などの変化は普通の事であり腰が痛い人に特有のモノではありません。
【参考記事】
当院の知療で得られるメリット
・腰への不安が減る
・痛みの中長期的な改善
・腰痛との付合い方がわかる
通常8000円
→初回5000円
LINEで予約!無料相談!
長引く腰痛の原因は?
脳には痛みを抑えるブレーキ機能(下行疼痛抑制系)があります。
本来ブレーキが働けば少しずつ痛みは減って、やがてはゼロになります。
長引く腰痛の原因は痛みのブレーキ機能の低下です。
【参考記事】
この様な経験は無いですか?
・日によって痛みが変化する
・痛い場所が移動する
・出掛けると楽
・動いている方が楽
明らかな原因、異常がある場合、痛みは変化したり移動したりしません。
捻挫の痛みがあちこち移動しませんよね?
あちこち移動するのは痛みのブレーキ機能が低下しているからです。
機能低下の要因は日常にある
・姿勢
・骨格の歪み
・筋肉の硬さ
などよりも腰痛に与える影響は大きいです。
【参考論文】
痛み授業✖整体✖体操
慢性腰痛を脳から改善
痛みの授業
当院の治療の要です。
痛みや腰痛への理解を深める事が長期的な改善に必要です。
慢性的な痛みは脳で作られます。あなたが持っている知識や情報が、痛みの性質や程度を変化させます。
【参考文献】
【参考論文】
・側坐核の機能不全は慢性腰痛患者の精神的問題と関連(金子ら2017)
腰痛や痛みの仕組みを理解する事は不安や恐怖、ストレス緩和に繋がり、鎮痛機能を高め腰痛を改善します。
"安心は1番の鎮痛薬"
です。
【参考記事】
【参考論文】
・慢性腰痛に対する疼痛神経科学教育の系統的レビューとメタアナリシス:疼痛と障害の短期および長期の結果
痛み授業の一例
痛み=損傷、ダメージでは無い
動画時間 54秒
負荷は悪者では無い
動画時間 55秒
整体治療
整体の目的は、
"呼吸力の改善"
呼吸の役割は
・酸素の取込み
・老廃物除去
長引く痛みによって身体の強張りや姿勢の偏りから気付かぬ内に呼吸が浅くなっています。
施術内容
主に
・トリガーポイントマッサージ
・筋膜リリース
・脊椎マニュピレーション
施術例
・脊椎マニュピレーションの一例
体操療法
体操の目的は
"脳血流量を増やす"
体幹や下半身の筋肉を動かして全身の血流を促します。
全身の血流が改善されれば脳機能も活性化!
簡単な体操で脳に酸素と栄養を届ける
背骨を柔軟にする体操
柔軟性UPと体幹を鍛える体操
14年来の腰痛を克服した僕が治療します
院長の堀口です!
当院はもともと肢体不自由児専門の訪問マッサージ院で、都内の整形外科に勤務しながら開業していました。
僕も高校生から腰痛持ちで
・腰骨が1つ足らない。
・すべり症
・椎間板が薄い
など
ありますが、疼痛科学をもとに改善法を実践しているので腰痛に悩まなくなりました。
是非、歪みや姿勢といったアテにならない物に囚われず、痛みの本質を捉え腰痛に悩まない、不安にならない平穏な生活を送って欲しいと思います。
患者さんの声
当院の治療方針
・痛みゼロを目指さない
治療方針の案内動画(1分47秒)
・痛みを知る
治療方針の案内動画(2分)
・自己制御性の向上
治療方針の案内動画(1分23秒)
当院では目の前の痛みの改善よりも、生涯を通じた
・腰痛の緩和
・腰痛に関する不安の軽減
に重点を置いています。
当院の治療を受けた方
が良い理由
① 中長期的な改善
痛みの仕組み、人間の身体の強さなど知る事で麻酔に匹敵する痛みのブレーキを味方にして腰痛を改善。
② 腰痛に悩まなくなる
腰痛が恐い物ではないと知れば、不安になったり悩んだりといった心理的負担が軽減します。
③ 治療院通いから卒業
慢性腰痛の性質を知れば、改善の為に治療院に行かなくても大丈夫だと思えます。
お金と時間を他の好きな事に充てられます。
当院に通うデメリット
良い事ばかりではありません。
何事にも合う合わないがあります。
① 改善に時間がかかります。
・脳の痛みに対する処理を変化させる。
・腰痛のセルフコントロール技術を学び覚える。
生涯に渡る腰痛の改善とコントロール技術を身に付けるには、多少時間がかかります。
だいたい6~8ヶ月くらいです。
② 主体性が必要です。
お伝えする体操や睡眠改善法など、どうしてもご本人の努力が必要です。
また簡単に説明しますが、痛みの仕組みを学習するという不慣れな事もやる必要があります。
③ リラックス要素は少ないです。
運動や脳の修正の為の情報提供に重きを置いています、しっかりマッサージしてリラックスという事はやっていません。
人によって治療の段階として必要なケースはあると考えていますが、リラクゼーションを求められると期待に添えません。
施術の流れ
① 問診
・治療歴
・不安・心配な事
・睡眠や食事
など
② 検査
重大な疾患や危険な徴候が無いかを探ります。
③ すり合わせ、方針の説明
あなたが感じる症状と検査内容や徴候とが合致しているのか否かを一緒に確認します。
その上で治療方針をご説明します。
④ 治療開始
治療方針にご納得頂いたら治療開始です。
痛みの授業は必須です。
⑤ 事後説明
事前の検査内容と治療に対する反応などを総合して状態を説明します。
⑥ 治療プランの提案
最後に治療プランをご提案します。
一度持ち帰って頂き良いと感じたら再度ご来院下さい。
よくある質問
※画像タッチで詳細へ
料金、施術時間、頻度
・料金と時間
初回 約100分 8000円
2回目〜 約60分 7000円
※価格は税込
・来院頻度
最初は月2~3回程が目安かと思います。少しずつ間を空けて行きます。
ご本人の都合、考えを尊重します。
営業日
木曜日 9時〜19時
金曜日 9時〜19時
土曜日 9時〜19時
日曜日 9時〜13時
※祝日も変わらずやっています。
腰痛に悩まない
日常を手にしましょう
⇩
オープン記念
初回¥8000→¥3000
(5/29まで)
LINEで予約