保険対象の疾患例と症状
保険での医療マッサージの対象となる方は脳性麻痺や筋ジストロフィーなどの疾患名や診断名は関係ありません。
一律【筋麻痺】【関節拘縮】のいずれか、または両方を有する方が対象になります。
筋麻痺とは?
疾病や損傷により神経や筋肉が障害され機能低下や機能不全を呈し、思ったように筋肉を動かせなかったり意思に反して動いてしまうことを差します。
筋肉が硬く、強張ったり痛がっている場合は該当する可能性があります。
緊張が強すぎると身体を動かし難く、せっかくある程度動かせる子でも力を込めすぎたり、必要以上に疲れたり、動かし方が偏ってしまったりします。
関節拘縮とは?
関節の線維化によって正常な関節の可動範囲が制限され、関節を十分に動かせなかったり固まってしまっている状態です。
強すぎる筋緊張によって発生リスクが上がります。小さなお子さんは程度が軽度の場合もありますが、思春期前後で急に身長が伸びたり
それに伴う痛みなどで動く頻度が低下するなどして症状が進行するケースがあります。
対象になる疾患例
・脳性麻痺
・脳室周囲白室軟化症
・筋ジストロフィー
・てんかん
・水頭症
・染色体異常 など
※訪問医療マッサージを受けるには医師の同意書が必要です。
詳しくは下をクリックして下さい。
必要な書類等は、当院が全て用意します。