ブログ
2022-03-11 00:17:00
血液循環と筋肉の硬さ
コラーゲンが鍵
鶏の水炊きやコラーゲン鍋を食べた事があると思います。
鍋が冷えるとプルプルに固まりますよね?
あれはコラーゲンが豊富だから起きる現象です。
コラーゲンの特性は
・冷えると固まる
・温まるとゆるくなる
筋肉も同じ
筋肉にもコラーゲンは含まれている為、血行が低下して温かい血液が来ないと筋肉内の温度が低下、筋肉が硬くなる要因の1つになります。
筋肉が酸欠に
血行が低下すれば、運ばれる酸素量も減るので筋肉が酸欠状態になります。
酸欠状態では疲労しやすく余計に筋緊張が増えやすい環境が整います。
まとめ
・筋肉はコラーゲンを含み温まると柔らかくなる。
・血行低下は酸欠を招き、疲労しやすくなる。
なので色々な方法で血液循環を保つ事が重要です!